猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

蘇文秀村長との筆談

2002年11月10日09:09

原田「昨夜は遅くまでありがとうございました」。

村長「9時半なんて夜じゃない」。

原田「家屋新築計画についてご存知ですか?ぼくたちとハンダっていうハンセン病快復者支援団体の陳先生が9月12日ここに来たとき、この計画について話したはずなんですけど(家屋新築計画案を図に描いて説明)。このうちの1室が共同台所になり、水道も引きます」。

村長「すばらしい!」

原田「水道についてですが、いまは郭さんが井戸水を運んでますよね。毎朝水くみについて行っているのでわかるんですけど、郭さんは水くみという仕事が大好きで、誇りを持ってやっていると思うんです。水道ができたら郭さんは水くみができなくなりますが、悲しみますよね?」

村長「毎月カネが稼げなくなるという意味でか?」

原田「郭さんは水くみでお金を稼いでいるんですか?」

村長「我々病人は彼にカネを支払う責任を負っている」。

方「今後、看護や一切の仕事を生活費でもって支払う責任が我々病人にはある」。

原田「郭さんはハンセン病快復者なんですか?」

村長「そうだ」。