猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

蘇文秀村長との筆談

村長「西尾雄志さんは、遠く日本から万里の道のりを越え中国にきて、疲れているにも関わらず、車を降りるなり労働に参加した。すばらしい。しかし、明日は休息をとってもらいたい。みなさん、ゆっくり休みなさい」。

村長「おまえたちは11月17日に日本に帰るんだろう、とても悲哀的で苦しい」。

原田「来年の2月か3月にまた来ますよ」。

村長「おまえたちのうち何人がまたくるのか」。

原田「ぼくと西尾雄志は確実にきます」。

枡田「わたしは来春、卒業し、就職します。就職の前に研修があるので、不確実ですが、また来たいと思っています」。

村長「何の仕事をするんだい」。

枡田「編集者です」。

村長「新聞社のかい」。

枡田「いいえ、わたしの会社は情報誌の出版社です」。

村長「記者になれるのかい。まあ、中国とは違うんだろうな」。

枡田「わたしの会社は特殊で、編集だけでなく、自分で記事を書くこともあるんです」。

村長「『記事』ってなんだい、よくわからんのだが」。

原田「記者が取材してきたことを文章にまとめたものを日本では『記事』といいます」。

村長「なるほど。(枡田に)太郎さんは将来、記者になって駆けずり回るそうだぞ」。

原田「ぼくの名前は『僚太郎』で、姓は『原田』ですよ」。

村長「そうか、そうか。たくさん取材しないとな。おまえは足が長いから走りまわるのにも問題ないだろう」。(笑)

村長「おまえたちが17日に日本に帰ったあと、村がまた静まりかえったら、それに慣れるのは難しく、とても苦しい。永遠におまえたちの功労を忘れないぞ」。

原田「ぼくたちもあなた達を永遠に忘れません。ぼくたちが帰ったあとも、中国人の学生はここに来るはずですよ。ぼくたちはお別れパーティーを土曜日にやりたいと思ってます」。

村長「村ではいらん。医院がおまえたちを招待するだろうからな」。

村長「(ハンコを見せながら)村人が生活費を受け取りにきたとき押すんだ。毎月1人60元だ。(ハンコを押して)『潮安県リンホウ農場財務専用章』とある」。

枡田「1ヶ月60元で暮らせるんですか」。

村長「実際は米を買うために120元があり、節(祭り)のために積みたてている」。

○月×日

原田「いま彼(真人)は疲れて寝てます」。

村長「潮州では『工夫茶』というんだ」。

西尾「苦い」。

原田「ぼくは苦いの好だけどな」。

村長「医院の職員で当直の者は毎日この村にきて、自分の名前をこれに書き込んでいくんだ」。

原田「ぼくは黄院長を村で一度しか見てませんよ。代理人が彼の名前を書いてるんですか」。

村長「そうだ」。

原田「本当なら、本人が村にきたときだけその名前をかけるんじゃないんですか」。

村長「いや、彼はここの院長で、政治経済各方面の管理全般をおこなっているから問題ないんだ」。

原田「重病人は古巷医院に行くと村長はいわれましたが、まだそれを見てないんですが」。

村長「年をとっているから不定期なんだ。突然何かが起こって村にある薬では間に合わないときに初めて古巷医院にいくんだ。きわめて稀なことだ。考える必要もないことだ。死を待っているんだ。消えて無くなる最後だ」。

原田「陳宏広さんは古巷医院にいったんですか」。

村長「いや。75歳の彼自身が年をとったことを感じていたし、長い間苦しみ、古巷医院は無用だった。(蚊にくわれたところをかきむしる原田をみて)おまえの肉と皮は甘いから蚊が食いたがるんだろう(笑)。ここの山間区は蚊が多いから長袖長ズボンと靴下をはきなさい」。

原田「孫叔叔はこないだの晩、リンホウ医院でテレビを見てたですけど、その番組は中国と日本の戦争を扱ったもので、日本軍の残虐行為についてたくさんの人が証言していました。叔叔の顔はとても悲しそうでした。彼のお父さんは亡くなったそうですが、戦争で殺されたのですか」。

村長「彼の父は戦争で死んだのではない。農業を営んでおり、解放後(1949年10月1日中華人民共和国成立後)病死したと聞いている。たしか30年ほど前のことだ」。