猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

中国人学生

中国人学生が、ハンセン病関係のワークキャンプに参加した。村人と水くみ・パーティー・ワークをともにし、村人・建設業者の話を通訳し、自分たちで買ってきたギョウザを村人全員に配った。彼らの活躍なしに今回のキャンプの成功はありえなかった。

 中国人キャンパー10人はすべて潮州市にある韓山師範学院の学生。授業期間中であるため、週末を中心に部分参加した。唯一、実習の代休を利用して平日も参加したのは、英語学科の3年生・マーク。彼は今回の最重要人物。当初は戸惑いがあったが、次第に村人と仲良くなり、結局はFIWCが日本に帰ったあとも村での活動をつづけることを約束してくれるまでになった。マークが次第にキャンプにのめり込んでいく過程を追いたい。

★マークの変化

 ・「医院に泊まる!」

 マークはキャンプ初日の11月1日、FIWCが借りた村の1室に眞人・私とともに泊まることになった。彼は村での宿泊に消極的だったが、断固として村に泊まると言いつづける私に譲歩するかたちで、医院に泊まることを渋々あきらめた。

 寝る段になるとマークは、どこから持ってきたのか、自分のベッドにだけ―といっても、ベッドは1つしかないのだが―蚊帳を張り出す。横になるとマークは、おもむろにラジオを取りだし、チューナーをしきりに回している。英語放送を聴くそうだ。しかし、イヤホンが壊れているため、断念。気にせず聴くように言うが、そのまま電気を消して横になる。マークはいつまでもゴソゴソ動いていた。

 昨夜、寝袋を借りることを断ったマークは、寒さで午前6時前に目を覚ます。ラジオが聴けない上に寒いので、今日からは医院に泊まるというマークは、いらだっている様子だ。

 ・「丁寧で、心地よく、親切で、優しい」。

 リンホウでのはじめての朝。郭さんの水くみについて行かせてもらうことにする。マークを誘うと、彼もついてきた。

 許さん宅。許さんには9月の下見以来1ヶ月半ぶりに会う。マークを通して私のことを覚えているか尋ねると、おまえさんはハンダ・西尾さんと一緒に来たねと、日めくりカレンダーの9月12日を見せてくれる。そこには「西尾雄志」「茂木亮」「原田僚太郎」とある。あのとき書いたそのままだ。

 許さんがお茶をいれるための湯を沸かしている部屋の入り口に、タバコをふかしている人がいる。赤いニット帽をかぶった彼は、曽繁餘さん。2人はマークに質問を浴びせる。学生か、どこに住んでいるのか、歳は、家族と一緒に住んでいるのか。笑い声も聞かれる。

   *

 郭さんは水を担いで、蘇さんと若深さんが住む長屋にいく。蘇さんは、部屋の奥から、9月の下見スタッフが名前を書いた紙片を持ってきて見せてくれる。それをのぞき込むもう1人の村人。下見のとき名前をききそびれた人だ。タバコをふかしている彼は許松立。少々こわばった笑顔のマークと話す2人は、満面の笑みで「謝謝、謝謝」という。

   *

 「ホントに丁寧で、話していて心地よく、村の外の人より親切だった。人を気遣う方法を知っているみたいだ」。

 そう語るマークに、彼らが何十年も隔離されてきたことを伝えると、

 「わかってる」

 とマークはうつむき加減に横を向き、何度もうなずいていた。

 ・パーティーへの招待

 11月5日、村人全員を招待して9日にパーティーをすることを決定した。マークに招待の通訳を頼むと、今すぐに行こうとマークは言う。

 水くみコースで村人をまわると、まずは許さんだ。マークがパーティーの話をすると、許さんに必要ないといわれてしまう。マークはしゃがみ込み、足が不自由な許さんと目線を同じ高さにし、来てくれるように頼む。はじめはケゲンそうな顔をしていた許さんは、昼食パーティーならと納得してくれ、笑いながらタバコをくれる。

 カンペイちゃんのところへ行く途中、長屋Aの裏で若深さんに会う。マークがパーティーの話しをしていると、畑帰りのシュウシュウとこの騒ぎを聞きつけたカンペイちゃん、たまたま通りかかった曽さんが加わり、通訳してもらう間がないほどの笑い声の輪ができる。どうやらマークは逆に村人からパーティーに招待されているようで、皆がしきりに「来、来、来」といっている。マークは恥ずかしそうに笑って、ノートを持った両手を口に当てて上半身を前に傾ける。マークが照れているときの仕草だ。ションリーも来た。みんなパーティーに賛成してくれる。

 ・「ダメ人間」・マーク

 11月6日、マークの実習の代休が終わり、8日金曜日の授業後にまた村にくるという言葉を残して、彼は大学に戻った。

 11月8日。夕飯を食べ終わっても、マークは来ない。正直、がっかりした。

 あきらめて、医院にシャワーを浴びにいくと、会議室から例の照れのポーズで飛び出してきたのは、マーク。スピーチコンテストをキャンセルしてここに来たという。ダメ人間がまた1人増えた。