猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

いよいよ深刻になるSARS

村を消毒

朝、村で借りている部屋に行くと、入口の前にカンペイちゃんがチョークでこう書いていた:

「昨日、黄院長が医院の職員を集めて会議を開いた。この会議では、非典型肺炎の予防と治療に関する政府からの文書が討議された。孫さんが村中を消毒し、感染を防ぐ予定だ」。

非典型肺炎予防常識』

昼過ぎ、リンホウ医院の医者・陸さんが村人に「非典型肺炎予防常識」という文書を配って歩く。私も1枚渡される。

内容は、「1.非典型肺炎とは」、「2.感染経路」、「3.症状」、「4.家族に発病者が出た場合の対処法」、「5.予防方法」、「6.消毒」、「7.地域における総合的予防措置」、「8.学校等における予防措置」と物々しい。

字を勉強しなかった郭さん、インイン、インチン、若深さんにもその文書は渡される。郭さんはしばらくそれを眺めている。逆さまだが。

村に泊まる許可

ついに、村に泊まる許可が下りた。昨日の会議で私が村に泊まることについても話し合ってくれたそうだ。昼ご飯の後、村長のうちで飲茶タバコして、医院にモノを取りに行く。やっと、駐在員らしくなってきた。