猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

劉振華医師

劉振華医師

先日アポを取った劉先生に会いに行く。彼の肩書きは、「第一軍医大学附属珠江医院神経内科、解放軍神経医学研究所主任副所長」だ。日本語を忘れてしまった彼とはジエシャンが話し合う。

リンホウの医療を巡る状況を説明し、リンホウにきてくれるか、あるいは潮州の医師を紹介してくれるように頼む。結果は、潮州は遠すぎるので行くことはできない、潮州には親しい医師がいないので紹介することもできないということだった。ただ、楊坑村のある清遠市くらいなら支援できる可能性がなくもないという。また、寄付をするのでHANDAの口座を教えて欲しいとのことだった。

とにかく、明確なプランを練り、必要予算をたてるように言われた。漠然としすぎていて支援しようがないとのことだった。ごもっとも。

リンホウ医療改善計画

そこで考えたのが次のような計画だ。

(1) ボランティアの医師にお願いして月に一度、健康診断を実施し、

(2) 病気を早期に発見し、病院に連れて行く。

(3) その費用は学生が寄付を集めるか、あるいは企業訪問をして賄う。

しかし、私は医者ではない。この計画が有効なのかはわからない。HANDAの医師・マイケルと相談しよう。