猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

「聴潮」、無事終了

(ホントに1000人も来んのかな…)
なんて思いながら、広州から潮州へ向かう。

つい最近までバスで6-7時間かかった潮州までの交通は今、新幹線で3時間となった。
しかも、値段は新幹線の方が安い!(バスは180元、新幹線は164元)

f:id:tynoon:20160213110417j:image

会場、でかい!
1000人の定員に対して、6000人の申し込みがあったとか。
「だから、今日は満員、1000人来るはずよ」
案内してくれる子はさらりと言う。

f:id:tynoon:20160213110812j:image

こんなに人が並んでる…

このイベントは潮州でとても人気のあるものらしい。
旧正月でみんなが帰って来ているときに開催するので集まり易い。
外の世界で活躍している潮州人をゲストに呼んで話してもらい、それを若い人たちが聴き、いずれは彼らが活躍していく。
そんなつながりを生み出すことも目的としているそうな。

「今、潮州の若者は二極化している。潮州で安穏に暮らしたい人と、外に出て活躍する人と。もっとみんなに色々な生き方に触れてほしい」。
昨年の「聴潮」でゲストスピーカーだったシューシェンはそう語る。

f:id:tynoon:20160213112046j:image

イベントはゲストスピーカー6名が話す合間に太鼓あり、チェロあり、歌あり、パネルディスカッションありと、飽きさせない。

f:id:tynoon:20160213112415j:image

会場もでかいが、スクリーンもでかい。

会場には潮州出身のキャンパーも何人か来てくれた。
卒業後、何年か経っているキャンパーたちは活動のことを思い出したらしく、マンスリーサポーターになってくれると言ってくれたり、また活動に参加したいと言ってくれたり。

化粧品関連企業の経営者の方は、彼女の管理するWe-chatのグループに入っている2万人の人にJIAの活動支援を呼びかけてくれるという。

講演会を企画してくれるという人も。