猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

600人の前で活動の話を

12月6日に書いたイベントが昨夜、開催された。参加者は586の席に収まらず、立ち見が出るほどだった。

f:id:tynoon:20161226125231j:image

 

いろいろと問題は多かったが、とにかく、欧さん(広東省清遠市ヤンカン村)の話を主催者の拙見と600人が聴いてくれたことは大きいかなと思う。

 

f:id:tynoon:20161226125307j:image

 

問題というのは、

□12月6日にせっかく撮らせてもらった林さん(広東省仏山市ホンウェイ村)の映像が使われなかったこと(林さん、ごめんなさい…)

□オンライン寄付が観衆に呼び掛けられなかったこと(600人もいたのに…)

□対談で訊かれる質問を事前に教えてもらっていなかったこと(アドリブは相当苦手)

□OG/OB50人が準備した「私が活動を続ける理由」のパワポが表示されなかったこと(書きながらだんだん頭に来てきた)

□「JIAのための特別企画」と聴いていたが、JIAの部分は実際のところ15分か20分だった(全体では3時間以上あったのに…)

 

 他団体の開催する講演会にゲストスピーカーとして乗っかって話をさせてもらうのはこれまで何度もあったし、うまく行ったことの方が多い。

しかし、「共催」という形で、ここまで規模の大きなイベントをするのは初めてだった。

準備段階から当日まで、ずっと向こうのペースだった。

もっと対等な関係を築かねばと同僚にも叱られたが、ホントにそう思った…

 

f:id:tynoon:20161226133143j:image

 ↑JIAのOG/OBが50名くらい駆けつけてくれた。

クリスマスで、かつ、日曜日の夜なのに…

ありがとう!!

 

f:id:tynoon:20161226130114j:image

↑楊錦麟さんという香港フェニックステレビの司会者がこのイベントの主催者の顧問で、イベント上、JIAにコメントもくれた。

欧さん、「おー、あの楊さんですか!いつもテレビで観てます!ファンなんです!」と大興奮。

 

f:id:tynoon:20161226133136j:image

↑イベントが終了したのは22時半だったが、そこから軽く飲むエネルギー。欧さん、「開心」(嬉しい)を連発。

 

f:id:tynoon:20161226130115j:image

↑欧さん、今朝はJIAの職員と飲茶。

 

f:id:tynoon:20161226134344j:image

↑そして、新幹線で帰って行った。

以前は、排気ガスモクモクの煤けたバスターミナルまで送って行ったものだ。