猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

インチンとの別れ

11月17日、空が青くさえ渡る。リンホウを去る日だ。マークは村人と打ち解けているが、この日までまだ握手をしたことはない。

   *

 午前8時すぎ、村人1人1人に別れをつげてまわる。許さんは静かに、お茶を入れつづける。合計で6杯飲んだ。

 蘇さんは紙片をくれる。<緒位日本朋友你們好身体健康、祝你們一路平安。敬礼再見>。握手し、消えそうな声で、

 「再見」。

 蘇さんに聞こえただろうか。

   *

 歩ける村人はすべて中庭に集まっている。まずはインイン・インチンのところへ行こう。

 「ハア、ハア、ハア、ハア…」

 インチンは薄い布団をかぶってうつぶせに横になっている。まさに「虫の息」だ。昨日も寝ていたが、具合が悪かったからか。インチンが搾り出す言葉を、入り口にたたずむマークが通訳する。帰路の安全を祈る言葉だ。

 時々、苦しそうに息が高くなる。インチンは、彼女の手をさすっている陽子に、おまえさんは親切だねと、泣く。涙を拭いてあげる泉。私はいたたまれなくなり、外に出て座り込み、泣いた。隔離政策が憎い。郭さんは私の肩に腕をおき、涙を流し、声をあげて泣き、

 「インチンは姉のような存在だ。みんな死んでいく…」。

 マークはしゃがみこんで郭さんの肩を抱き、うつむく。部屋からインチンの声がする。

 「私のことは心配しないで、幸せに日本に帰りなさい。謝謝、多謝…」。

 マークは彼女の部屋に入り、しゃがみこんでインチンを見る。陽子はひざまずいてインチンの手をさすりつづける。と、マークは、木のベッドに近づき、指が小さくなったインチンの手を両手で包み込んだ。しばらく動かない2人。

 「謝謝你、多謝你」。

 インチンはそう繰り返す。

   *

 「これがハンセン病を病んだ人の最後だ。おれは政府を許さない」。

 中庭に戻りながら私がいうと、マークは横を向いて目を落とし、2度3度うなずいた。

   *

 午前9時、潮州市のバスステーションに向かうバスを医院で待つ。院長は私の目を指差し、泣いただろという。黄組長はいつもの笑顔。

 医院の職員の不作為を憎むのは簡単だ。しかし、それでは何も変わらない。医院でいちばん若い黄組長がインチンを見舞うように、私はマークを通して頼んだ。組長は笑顔でうなずきながら握手してくれた。マークからのメール(2002年12月1日)によると、組長は医者を伴ってインチンを見舞った。彼女の病状は快復に向かっている。