人が集まるということ
曽さんの弟
見慣れない人がいる。がっちりした体格で、曽さん宅で料理している。横では曽さんがくつろいで酒を飲んでいる。名前は曽繁佳、曽さんの弟だ。2人の子どもがいるという彼は月に1・2度、村に来るという。
「おれは1日に1斤(500cc)の焼酎を飲むんだ」。
そう言って弟さんはグラスを口へ運ぶ。酒好きなところも似ているが、全体的な顔つきやシグサ、話し方も兄弟だということをうかがわせる。
弟さんには理解不能
「こいつは村に住んでるんだ。記者だぞ」。
曽さんが私をそう紹介すると、弟さんはまじまじと私を見る。
「記者じゃありませんよ!『茂木新聞社』のことですか?編集長は友達で、彼を含めて社員は2人ですよ」。
「キャンプ報告を書いてるじゃないか。やってることは同じなんだから卑下するな。給料はいくらだ?」
趣味で書いているので無給だということを説明すると、2人は愉快げに笑う。
「HANDAからは給料をもらってるんだろ?いくらだ」。
HANDAには「職員」という名前を借りているだけなので無給だと話すと、2人とも天井を仰いで笑う。
「何でこんなカワイイ子と一緒に写ってるんだ」。
島倉陽子と曽さんが写っている写真―透明で小さな袋に入れてある―を見ながら、弟さんは曽さんに尋ねる。
「あー、ヤンズー(陽子)か。彼女は2月のワークキャンプに参加してたからだ」。
タバコを吸ってそっぽを向きながら答える曽さんを、弟さんは不可解な表情で見る。
人と人とのつながり
許さんのところに、3人でお茶を飲みに行く。
弟さんは、許さんの隣に住んでいる四川省と貴州省のお姉ちゃんたちと話し始める。
「えー、彼(曽さん)はあんたのお兄さんなの!?」
四川の姉さんが叫ぶ。曽さんは許さんのお茶を飲みながら嬉しそうにそのやり取りを見ている。今日の曽さんは機嫌がいい。いつもに増して口が回る、
「あんた、服はキレイだな」。
「服はって、私はどうなのよ!」
ワンピースを着ている四川の姉さんが叫ぶ。許さんは微笑みながら黙々とお茶を入れ続ける。
「いいから茶でも飲め」。
曽さんと弟さんは、濃くて苦い許さんのお茶を四川のお姉ちゃんに勧める。
「それ、苦いのよ!」。
「苦くない、苦くない。うまいぞ」。
「あんた達には苦くないかも知れないけど、私には苦いのよ!マイマイマイ!」
この「マイ」とは、潮州語で「いらない」という意味だ。リンホウ歴が長い彼女は、潮州語でおどけて見せた。この騒ぎを聞きつけ、近くに住む許松立さんもやって来る。水を運んできた郭さんもお茶を飲みはじめ、合計で8人になる。
*
ここリンホウでは、人と人とのつながりを考える。
夜中に独りで体育座りしている郭さんの眼。爆音のラジオを独り聞くときのインチンの硬い表情。蘇村長を訪れた甥が独り静かに帰って行く背中。料理、洗濯、薪集めを独り黙々とこなす四川の姉さんのうつむき。
お湯が沸くのを2人で待つ時の郭さんの微笑み。私が潮州語を何とか理解した時のインチンの大きな身振り。通りかかった人を部屋に招き入れる村長の野太い声。泥だらけの男たちが帰って来た時に聞く四川の姉さんの出迎え。
「人が集まる」。これがいちばん楽しい。