猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

2003年7月21日  

リンホウ村にて

 

今年の夏のキャンプで行うワークについて村人と話し合う。

2003年3月に建てた家屋に天井を張るという案があるが、村人の若深さんによると、「不要」。

それよりも、家屋のひさしを伸ばす方が役に立つ上に、室内も涼しくなるという。

材料については、リンホウ村を管轄するリンホウ医院の院長と相談するように言われる。

 

カンペイちゃんのうちで

 

原田:(ワークキャンプでリンホウ村にこれまで2回来た桝田香織が)「入院しているとき、病室の壁にカンペイちゃんからもらった手紙を貼っていたそうですよ。寂しいときや孤独なときは、カンペイちゃんからの手紙を見ていたそうです。カンペイちゃんの手紙が香織を励ましていたみたいです」。

カンペイちゃん:「彼女が平安無事であれば、私は非常に嬉しい。私は心から感謝します。タイランがいると彼女の消息が聴けるから。返信をくれると言っていたかな」。

f:id:tynoon:20161201095534j:plain

 

インチンのうちで

 

「もう広州にはいくな。ここにいるのがいい」。

とインチンがまた言う。8月5日からまた広州に行くのだけれど…。言い出しにくい。昔々、友達との旅行の計画をなかなか両親に言い出せなかった自分を思い出す。両親がダメというはずはなかったが、しぶりはするはずなので、何となく言い出せないでいたあの頃だ。