猪突猛進-原田燎太郎

World as One Family by Work Camp

このブログに書いてあること

 2002年から現在に至るまで、僕らは中国華南地方の6つの省にあるハンセン病快復村60ヶ所で活動し、参加者は延べ2万人以上となった。活動はインドネシア、インドなどに飛び火している。

 この18年間は、活動を中国に根づかせることに使ってきた。外国人である韓国人や日本人が始めた活動を中国人が「自分事」として行うようになり、それを運営する組織、法人、代表、資金を現地化する試みだった。その現地化の段階は下記のように区切ることができる。

 ① 韓国人と日本人による中国での活動開始(2001年~2002年)
 ② 現地学生の活動参画(2003年)
 ③ 活動団体(JIA)の設立(2004年)
 ④ 活動主体の現地化と活動地域の拡大(2005年~2007年)
 ⑤ 活動の組織化と法人登録(2008年~2012年)
 ⑥ 活動と組織の発展、資金調達の多様化(2013年~2016年)
 ⑦ 組織代表者の現地化(2016年~2018年)
 ⑧ 組織力強化(組織力での資金調達、各地区委員会の各地区での法人登録)(2019年~)

 僕は、このような活動の記録やその間考えてきたこと、感じたことをきちんとこのブログに残してこなかった。
 今、過去の資料をひっくり返しながら、ここに書き加えている。
 そして、その過程が、World as One Family by Work Campの第二章への道を指し示すのではないかと期待している。

★★★

郭さんの物憂げな顔

7:00水くみ開始。今日も陽気な郭さん。「ニーハオ、ニーハオ、謝謝、謝謝、謝謝、謝謝」と手を合わせて言う。

7:05許炳遂・曽さん

お茶と「幸福」というたばこをもらうのが定着してきた。郭さんはコップにためてある残り茶と重湯をもらう。半分くらいは外にあるおかゆが少し残った皿にあける。

7:10若深さんはいない。玩銀・玩卿宅にいるのか。蘇さんと許松立さんに卵をもらう。

f:id:tynoon:20200325161825j:plain

おれのサンダルについた砂が部屋の入口の段差に落ちると、許松立さんがほうきで掃いた。彼はきれい好き。部屋もとてもきれい。あわてておれも自分で掃いた。

f:id:tynoon:20200325161910j:plain

松立さんの部屋はきれい

7:17蘇さん宅へ。今日は暖かい。郭さんはラルフのセーターを真人に持たせた。蘇さん宅への道を隔てた反対側に家が2棟あったようだ。井戸のある道の両側にはNGO(?)が植えたというミカンの木がある。

7:25村長宅。松立さんがいつも通り村長の家にいる。村長に「モイチャ」を漢字で書いてほしかったが、筆談がうまくいかず、手間取っていると、郭さんは早くしろという身振りをしつつも待っていてくれた。

7:35井戸で郭さんは「モイチャ」の意味を教えてくれていた気がする。

7:36方さん。今日は飛び出してこないが、3つのお茶を出してくれる。郭さんは真人とおれに初めに飲ませる。方さんは「這様是潮州工夫茶」と木炭で書いて発音を指導してくれた。よほど発音がおかしいらしく、郭さんは大爆笑。方さんがさらにお茶を入れてくれると、郭さんは身振りで「飲んでから来い」という。

f:id:tynoon:20200325162100j:plain

f:id:tynoon:20200325162123j:plain

7:45玩銀・玩卿姉妹宅へ。赤いバケツの水を入れるのはおれの仕事となった。玩卿は爆音でラジオを聴く。郭さんはいつも通り薬の世話をする。玩銀は若い鶏を5~6羽飼っている。外には片足をひもで結ばれていた鶏は消えていた。玩卿は右足がないことが分かった。

村長宅で香織が筆談。「你吃什么」「食粥。你们来不习惯。吃喝我们不相同。意思食不一样」。これを初めはパーティーで一緒に食事をしたくないと言っているのかと完治阿岸多賀、Markに訳してもらうと、ただ食生活の差について言っているだけだった。

f:id:tynoon:20200325162238j:plain

水ばかりのおかゆに驚くが、後にこれは潮州の文化だとわかる

9:10トイレから帰ってくるところを村長に呼び止められ、村長宅でお茶。「モイチャ」と村長が言うので、その意味が解らないのでそれを書いてもらおうとするが、どう書いても通じない。Markに書いてもらうと、「还没吃饭」の省略形だという。

ワーク開始。肥溜めの穴とレンガ積みは終わったが、セメントを今日は塗り固めていく。

f:id:tynoon:20200325162550j:plain

10:10ワークをしていると劉さんが来て手紙をくれた。

f:id:tynoon:20200325162805j:plain

10:35方さんがお茶を持ってくる。たばこを2度進めると受け取ってくれる。1回目は断るのが礼儀らしい。

19:00夕食を外のテーブルで食べていると、四川省の採掘者も長屋Aで食事をつくり、長屋Bの明かりの前で6人で食事をする。村長の家の前に右の長靴を脱いだ郭さんがいる。にぎやかな二つの輪と郭さん。一点を見つめて呆然としている。

f:id:tynoon:20200325165021j:plain

郭さん何してんだろうとみんなが郭さんを見て呼びかけても無反応。突然思い立って、精悍な顔をカメラに収めようと、何も考えずに写真を撮った。「謝謝」とうなずくだけ。よく見ると目が赤くなってる。一人孤独な自分を思って呆然としているのだろうか。「郭さん、郭さん」とみんなが彼の周りに集まり、「どーしたの?」と聞くが無反応。空気を感じ取ったのか、四川省の人々が彼にごはんをあげた。皿を持ち帰ってきた郭さんはシャツの袖で目のあたりをぬぐっていた。

 

孫さんも家の前でひとりしゃがんでいる。業者は昼食をつくるのに彼の部屋を借りており、一緒に食べている。その時の彼はとても楽しそうにしているが、今は寂しそうにしている。少し前に自室に自転車を置いておくようにいい、断固として外に置いたままにさせようとしなかったが、やはり外とのつながりを求めているのだろう。少し中国語を話せる陽子に、彼ら医院までの道すがらよく話しかける。彼の父は死に、母は実家にいるという。最後にあったのはいつなのだろうか。

医院にて。今日の宿直は陸さんと翁さん。陸さんはやはり医者だった。彼はたばこをくれた。孫さんには投げ与えた。翁さんに医院の職員構成を聞くと、9人だという。名前も書かせた。肩書は「職員」としか書かなかった。陸先生は孫さんにレンコンを持ってきてあげた(2本)。

0:15一人で白蘭地とたばこ。静かな夜。虫の声だけがする。採掘者の声も消える。静かだ。星が光る。オリオン座の短刀まで見える。寒さが増してきた。心地よい。こうもりが舞っている。白い息はたばこか、それとも冷たい空気のためか。

郭さんの物憂げな顔が忘れられない。

静かだ。

静かに、ゆっくりと時間が流れる。

村人と話したい。北京語を勉強しよう。

許宏広は「天這人」となった。あんなに足を膿ませて、死んだ。満足に話もせず、死んだ。

0:40郭さんが起きてくる。長屋Bに少し入る。「もうみんな寝てるから」とささやくと、郭さんはうなずいてテーブルに座る。ラルフのセーターを裏返しに着ている。郭さん宅に行くが、犬が吠えてうるさいから、というようなことを指さしながら言われたので帰る。郭さんは周りを気遣ってかひそひそ声で話す。握手してテーブルに戻る。

なぜこのような非業が許されるのか。

なんか、しあわせというか、充実というか、落ち着く。妙な感覚。