許さんの医療費
「心配じゃから、帰りは遅くならんでおくれ」。
インチンにそう言われ、17時半には戻ることを約束して古巷のネットバーに行く。
7月ワークキャンプの可能性
4月に一緒に白諸村に行ったファニーから返信がきている。
「7月の半ばに1週間の休みがあるから、その時ならリンホウに行けるわよ」。
村人のタコ傷をどうにもできない私は先日、看護士のファニーに助けを求めた。忙しい彼女にリンホウに来ることを頼んでも仕方がないと思いながらも、とりあえずメールしてみた。幸運なことがあるものだ。
7月にはHANDAの義足技師が村に来る可能性もある。ジエシャン、チァロン、シャオハンが村に泊まる予定もある。これら3つを一緒にし、ワークキャンプを開催してはどうか。7月の上旬に授業が終わる学生たちにも参加を呼びかければ、キャンプは成り立つ。
「蘇村長に義足を」。
これをキャッチフレーズに、ワークは「ハンセン病後遺症との闘い」にする。キャンパーはタコ傷のケア、装具のつくり方を習う。ファニーがハンセン病について医学的なレクチャーをすることもできるだろう。
村人全体の問題だ
許さんの検査に関してチァロンから返信がきている。
「許さんが無料で検査を受けることができるかどうかは、彼だけの問題じゃない。将来的には、すべての村人に関わってくる問題だ。社会に広く訴えて、協力を求めよう。リンホウの医療を改善しないといけない」。
テスト勉強が忙しいために村に来ないと村長に冷やかされていたチァロン。これが、そんな彼からのメールだ。ラオピンにあるというハンセン病快復者の村―人口3名―についての情報も送ってくれた。
「ラオピン出身の友達が何人かいるから、彼らに協力を頼んでみよう」。
彼をここまで熱くさせているものは何なのか。逆に不思議に思えてしまう。
今日の許さん
暗くなり始めた頃、許さんとお茶を飲む。
「食後にお腹が『困』なんだ。たくさん食べると消化しないんだ」。
許さんは白いチョークでそう書く。「困」の意味は、「苦しむ、困る、悩む」「(一定範囲内に)抑える、囲む、封じ込める」「疲れる、くたくたになる」だ。
今日も院長はリンホウに来なかった。早く院長に許さんの検査の件をお願いしないといけない。午後、ジエシャンに電話して院長に伝えてもらった。すぐに院長は医院の職員に命じ、許さんの様子を見に行かせた。
「明日、雨が降らなかったら、バイクで古巷の町の病院に連れて行ってくれるって。よかった!」
夕方、医院の職員に電話したジエシャンは、上のようなメッセージを携帯にくれた。
「貧苦」。
許さんが書いたその白い字は、暗い部屋のコンクリートにもくっきりと浮かぶ。明日病院に行く許さんは、その費用を自分で支払う。もし更なる検査が必要だということになれば、それも自己負担だ。手術ともなれば、とても払える額ではない。
「カネがないから、貧苦だなぁ」。
そうつぶやきながら、ランプの暗い灯りを頼りに、許さんはお茶を何度も入れてくれる。
イノシシの手綱
「老蘇(村長)、聞きました?許さんは自分で明日の医療費を支払うらしいですよ!」
「らしいな。医院の職員は、(許)炳遂の家族に連絡して何とかしてもらうとも言ってたぞ」。
「医院が医療費を払わないで、自分で負担するなんてそんな話がありますか!」
「以前にな、古巷で診察を受けた村人がいたんだ。補助を医院に頼んだが、(医院を管轄する)衛生局はどうすることもできないと言った。衛生局もカネがないそうだ」。
「これは許さんだけの問題じゃありません!村人全員がいずれ直面する問題ですよ!今日、チァロンが寄付を集めたいとメールをくれました。動き始めていいですよね」。
「まあ、待て。院長の同意をまず得なければいけない」。
「ジエシャンに頼んで院長に電話してもらいましょう」。
「まあ待て。更なる検査が炳遂に必要かどうかもまだわからないんだから」。
*
考えれば考えるほど、アタマにくる。村人は、黙っていても差別を受けるが、頼んでも無償の医療は受けられない。
許さんは今ごろ何を想っているのだろうか。
今日のイタダキモノ
郭さん:白粥
若深さん:もち
インチン:焼酎